fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

若桜鉄道 #3  安部駅  〔鳥取県〕

03 16, 2010 | 若桜鉄道

6 Comments
100111-22
2010年1月11日、若桜鉄道の旅。
終点の若桜駅から折り返して次に降り立ったのは、安部(あべ)駅でした。

100111-23
最初の写真、駅名板の掲げられている側だけ見るとすごくシブいんですが
理髪店が入居しているという不思議な駅舎。

100111-24
それ以外は1932(昭和7)年の開業当時のままという駅舎とホームは
登録有形文化財に指定されています。

100111-25
ホームの待合室には、最初は誰かいるのかとちょっとビビったんですが(苦笑)
人形が置かれています。他の駅でも見受けられましたが、僕自身は余計な演出は
ない方が嬉しいけど、あった方が楽しいという方もいるでしょうし、ビミョー…。

100111-26
さきほどの人形、奥は寅さんです。この駅が「男はつらいよ」の
ロケに使用されたことにちなんでるんだそうです。

100111-27
91年第44作「男はつらいよ 寅次郎の告白」の
この安部駅での撮影時の写真パネルが駅舎内に展示されています。



撮影日:2010年1月11日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 若桜鉄道 #END  八東駅  〔鳥取県〕 若桜鉄道 #2  若桜駅  〔鳥取県〕 »

6 Comments

おはようございま~す
この駅舎はいい雰囲気を出していますが人形の演出は個人的にはNGですね。
この演出はやめた方が絶対いと思います^^;
夜とか訪れると何気にビビります(笑)
寅さんのロケ地に使われた場所なんですね。
この作品昔見た事があるので覚えています。
寅さんの過去の恋愛話が語られるが印象的な作品です^^

by sakura | 03 16, 2010 - URLedit ]

こんばんは。
私は人形があった方がいいですね~。
この駅行ってみたいです。

by りえてつ | 03 16, 2010 - URLedit ]

こんばんは。
御無沙汰しています。

いい雰囲気の駅舎ですねぇ。
古さ加減や色合いがたまらない感じです。
理髪店は・・・まあ微妙ですが(苦笑)。
でも、そうしたお店が入っていることで駅舎が長持ちするならそれもありかなとは思います。
人形は・・・あってもいいと思うのですが、月夜に訪問したら2人(体?)して踊っていそうなのがコワいですね(汗)。

by LM | 03 17, 2010 - URLedit ]

お返事が遅くなってすいませんでした

● sakuraさん
人形、やっぱ夜はちょっとビビりますよね(笑)。
sakuraさんはこの駅が登場する「男はつらいよ」、
ご覧になられたんですね。
なるほど、それで「 寅次郎の告白」なんですね。
この作品では他に岐阜県の恵那地方もロケ地になったそうです。

● りえてつさん
りえてつさんは肯定派ですか(笑)。
確かに、人形の存在で映画のロケ地であることや
駅舎を身近に感じたりできるのはイイかも、ですね。
若桜鉄道は他にもイイ駅がたくさんですよ!

● LMさん
こちらこそご無沙汰してます。
最近はちょっと忙しくて今日もレスしかできてません(泣)。

たくさんの駅舎をご覧になられてきたLMさんならではの
的確なご意見・ご感想ですね(人形の件も含め・笑)
理髪店、この日は月曜で定休日だったみたいですが、
普段はこのお店が委託されて駅の業務をされてるそうですよ。

by Kyo-to | 03 18, 2010 - URLedit ]

駅の人形、私は賛成!
それでけ地元の人が鉄道に関心を寄せてくれている証拠ですから。
どんな奇策を打つよりも鉄道にとっては地元の人たちの利用こそ生き残る
途かと思います。
散髪屋さんがある限り駅が廃墟になる心配もありませんね。

by サットン | 03 18, 2010 - URLedit ]

お返事が遅くなってすいません。
サットンさんも人形OKなんですね(笑)。
もちろん色んなご意見があってOKだと思いますし、
おっしゃる通り、色んな駅で地元の方や
若桜鉄道さんの手が入って大切にされてるな、
という気配が確かにありました。

by Kyo-to | 03 19, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)