GW四国完全巡拝 #9 土讃線で高知へ 〔徳島県~高知県〕
05 20, 2010 | デンシャ旅 -四国(JR)
5 Comments
GW四国一周デンシャ旅・第9回。
2日目、徳島6:49発の特急「剣山」1号で徳島線を一気に西へ。
8:10、阿波池田(あわいけだ)駅に到着。

この阿波池田駅を訪れるのも1年前に続いて2度目。
駅舎自体はそうでもないんですが、そこかしこに見られるレトロな風情が
お気に入りの駅です。

駅前も昭和の香りがプンプン。

さて、阿波池田駅からは土讃(どさん)線を走る特急「南風(なんぷう)」1号に乗車。
徳島線との接続はイマイチ良くなくて、8:29発。(写真は高知駅で)

特急「南風」にはグリーン車があって、今回の「バースデイきっぷ」初のグリーン席利用。
頼んでもいないのに運転席の後ろの席です(苦笑)が、1年前の青春18きっぷでの
普通列車の旅からは想像もつかない快適さ。あの時3時間近くかかった行程を
この振子式特急はカーブでもさほどスピードを落とさず1/3ほどの時間で
ジェットコースターのように駆け抜けていきます。

四国山地を急峻な谷沿いに縦断する土讃線。
かつては度重なる土砂災害で「土惨線」と皮肉られたこともあったそうです。

9:38、あっという間に高知駅に到着。

2008年に高架化されて「くじらドーム」と呼ばれるアーチ屋根のある高知駅ホーム。
本格的なGWは翌日からだからか、心配したほど車内も駅も混雑してません。よし。

撮影日:2010年4月30日
カメラ:Nikon D700
レンズ:Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
:Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D(1枚目)
:Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(2、5枚目)
