GW四国完全巡拝 #14 ごめん・なはり線 奈半利駅 〔高知県〕
05 25, 2010 | 土佐くろしお鉄道
2 Comments
GW四国一周デンシャ旅・第14回。
土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線の終点、奈半利(なはり)駅に到着です。
高知駅を14:24に発ち、ずっと乗り通して15:42着。
後免(ごめん)~安芸(あき)間は快速ダイヤでしたが1時間以上かかりました。

高架が途切れて行き止まりになっている様子は、1日目に訪問した阿佐海岸鉄道の
甲浦(かんのうら)駅と同様です。甲浦と繋がって「阿佐線」となる計画は頓挫したまま、
完成した区間だけは第3セクター土佐くろしお鉄道として開業したのでした。

奈半利駅は、龍馬の盟友で共に京都で暗殺されてしまった中岡慎太郎の生誕地に近く、
また中岡慎太郎像の建つ室戸岬へもバスが出ているんですが今回は断念(泣)。
16:09、再び折り返します。

海沿いにやたらビニールハウスが見受けられるので、何をつくってるんですかと
車内の買い物帰りのおばさん2人にお聞きしてみたら、ナスだ、いや文旦(ザボン)だと
意見が分かれました(笑)。どちらも安芸あたりの名産みたいです。正解は??

安芸には後で寄ることにして、和食と書いて「わじき」駅で途中下車。16:42着。

駅から民家を抜けると海がひろがっててイイ感じだな、と往路に思ったからでした。

撮影日:2010年4月30日
カメラ:Nikon D700 + Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
(1枚目のみレンズ:Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D)
