GW四国完全巡拝 #32 予讃線「海線」 〔愛媛県〕
06 15, 2010 | デンシャ旅 -四国(JR)
0 Comments
GW四国一周デンシャ旅・第32回。旅4日目。
伊予大洲(いよおおず)駅から15:34、予讃線の伊予長浜(いよながはま)経由、
海沿いを走る通称「海線」の普通列車に乗車します。

駅のホームに伊予大洲~伊予市間の2ルートが図示されています。
これには記されてませんが、内陸部に新しく通した内子経由の「山線」に対して、
元からある海沿いの「海線」と区別されているんだそうです。

今も海線の方が本家「予讃線」を名乗ってるんですが、普通列車しか走らないローカル線に…。
(特急街道となった山線は予讃線の支線という扱いなんだそうです)

伊予白滝(いよしらたき)駅で対向列車の待ち合わせ。

伊予長浜まではゆったり流れる肱川(ひじかわ)沿いをまったり走ります。

伊予長浜駅で。学校帰りや釣りの少年や、沿線の生活が感じられる僕の好きな雰囲気の駅。

伊予長浜から東は海線の名に違わず、瀬戸内の海沿いを走ります。
高架とトンネルで駆け抜ける山線より遠回りで時間もかかるけど断然イイです海線!

そして海線のハイライト、いよいよ「あの」駅が迫ってきました。

撮影日:2010年5月2日
カメラ:Nikon D700 + Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
+ Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(2枚目)
+ Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D(8枚目)
