盆旅2010 #13 越後湯沢に到着 〔新潟県〕
10 06, 2010 | デンシャ旅 -信越(JR)
4 Comments
2010年8月14日、お盆の青春18きっぷ旅二日目。
長岡から上越線を南下中。
五日町(いつかまち)あたり、進行方向左手の水田の向こうに変わった形の山が。
帰って調べたら越後三山のひとつ、八海山(はっかいさん)でした。

のどかな田園風景が上越国際スキー場~大沢駅付近で突如ワンダーな光景に。
スキー客向けの宿やお店みたいですが、真夏の白昼いきなり目にすると何かめまいが…。

確かに、雪のない剥き出しのゲレンデが方々に見受けられます。
関西の鉄道沿線じゃ見かけない光景だし、スキー/スノボに縁のない僕はなおさら新鮮。

やがて写真右手の大きな構造物(上越新幹線)に吸い寄せられるように坂を登ると
冬季のみの臨時駅・ガーラ湯沢を頭上に見ながら、この列車の終点、越後湯沢へ。

11:06、越後湯沢駅に到着。上越新幹線の停車駅でもある大きな駅です。

さて、では温泉を満喫するとしますか。
…というような旅はデンシャ旅を始めてからついぞありません。
まぁ、温泉でゆっくりするのはもっと老いてからでもできますしね!(負け惜しみ)。

この先へ進む次のデンシャは12:00ジャストと1時間ほどあるのでメシを食ったりブラブラ。
っていうか、こんなに人がいっぱいな場所は富山以来です(笑)。
(つづく)
撮影日:2010年8月14日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
