fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

盆旅2010 #14 上越線 越後湯沢~渋川 〔新潟県~群馬県〕

10 07, 2010 | デンシャ旅 -信越(JR)

2 Comments
100814-29.jpg
2010年8月14日、お盆の青春18きっぷ旅二日目。
越後湯沢駅で1時間のインターバルのあと、上越線の旅を再開。

100814-30.jpg
12:00発の水上(みなかみ)行きに乗車。直江津からずっとこの色の115系です(苦笑)。
ただでさえ本数の少ない長岡~水上間を通しで運転する便なので車内は混んでました。

100814-31.jpg
スキー場も消えて山中深く分け入って来た印象の土樽(つちたる)付近。
川端康成の小説『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると~」は、このすぐ先の
清水トンネルを群馬側から抜けた情景を記したものだそうです。

100814-32.jpg
確かに、抜けるのに10分ほどかかった長いトンネルを出ると、
トンネル内の秘境駅として有名な土合(どあい)。
ただ、それは複線化で新たに掘られた新清水トンネルの下り線ホームのことで、
今回僕が乗ってる上り線の土合駅ホームは地上にあります。

鉄道ファンにはこの越後中里(えちごなかさと)~土合~湯檜曽(ゆびそ)の一連の
ループ線や地中秘境駅が上越線のハイライトだと思いますが、僕にとっては
トンネル内との激しい気温差で窓は曇りまくるし途中下車の余裕はなかったしで
まったく何も見なかったに等しい、残念な区間になってしまいました…。

100814-33.jpg
そんなこんなで列車は12:39、終点の水上(みなかみ)へ。到着直前、駅構内にSLの姿が。
無知な僕は保存されてる車両かと思いましたが、季節列車の「SLみなかみ」だそう。

100814-34.jpg
水上駅。ここも温泉地だそうで、くわえてお盆だし「SLみなかみ」の走る日だし
18きっぷシーズンだし、ということで駅の中も外もごった返していました。

100814-35.jpg
水上からは12:46発の高崎行きに乗り換え。107系というデンシャだそうですが、
JR東日本歴の浅い京都人の僕は見たこともない配色に軽くカルチャーショック。

100814-36.jpg
オールロングシートでしかも満員(泣)。関東の都市近郊路線へ入ったんだなぁ、と
立ちんぼの僕は思い知らされます。(本当は席を確保したけど景色が見たくて立ちました)

100814-37.jpg
あと30分ほどで着いてしまう高崎まで乗り通せば上越線完乗!
なんですが13:24、渋川で降りて珍しいデンシャ(当人比)を見送ります。
(つづく)

撮影日:2010年8月14日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« また旅に 盆旅2010 #13  越後湯沢に到着  〔新潟県〕 »

2 Comments

湯沢と水上の間は乗り鉄の難敵ですね。私が乗ったときも満員でした。魅力的な車窓が展開する区間だけに改善してほしいところです。
107系の配色確かに寒いですね。安物の和菓子みたい。

by サットン | 10 08, 2010 - URL [ edit ]

あ、そうなんですか、混んでたのは僕が乗った時だけじゃなかったんですね。
でもあのダイヤの薄さじゃ、乗客が集中するのも仕方ないですね…。

107系の色、安物の和菓子って(笑)。
でも確かに飴とかにもありそうな配色ですね。
最初は珍しかったんですが、この後乗る吾妻線や
翌日の信越本線でもお世話になり、
すっかり馴染んでしまいました(苦笑)。

by Kyo-to | 10 08, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)