fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

開業100周年イヤーの嵐電 ~初秋~  〔京都府〕

10 21, 2010 | 京福電鉄(嵐電)

6 Comments
r58.jpg
開業100周年を迎えた京都のデンシャ、嵐電(らんでん)。
9月下旬に撮影した写真です。
西院(さい)駅前、四条通を横断しようとしているモボ27。

r59.jpg
太秦広隆寺(うずまさこうりゅうじ)駅前、広隆寺南大門をバックに。

r60.jpg
帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅で。

r61.jpg
仁和寺(にんなじ)の拝観時間も終了して
ひと気のない御室仁和寺(おむろにんなじ)駅ホーム。

r62.jpg
宇多野(うたの)~御室仁和寺間。

r63.jpg
御室仁和寺~妙心寺(みょうしんじ)間のカーブを行くモボ623。

撮影日:2010年9月25日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 惜別、はまかぜ 最後のキハ181系特急 盆旅2010 #17 吾妻線、八ツ場ダムと終点大前 〔群馬県〕 »

6 Comments

真夏の仁和寺に行きました。。。
暑いとかもうそういう問題じゃなかったです。。。

今月末、また京都行きます。
秋の嵐山いいですね
また嵐電乗りに行こうかな。

by 向日葵 | 10 21, 2010 - URL [ edit ]

今年の夏、京都へ!?もはや一種のアドベンチャーですなぁ(笑)。
僕もお盆こそ旅に出ましたが、こっちに居る時は心身とも死亡してました…。

秋の嵐山…混むのが分かってるので足が向かず
実は知らないんですよね嵐山の秋の風情を(汗)。
でも向日葵さんは嵐電ともども楽しんでくださいね。

by Kyo-to | 10 22, 2010 - URLedit ]

夕焼け色の嵐電...最後の一枚好きだなぁ~♪
昨年の秋は清涼寺にまいりまして
太子堂前の紅葉それはそれは綺麗でした(^_^)v

今年はどうでしょ?あまり期待しないようにして楽しみたいと思います。

by yumi♪ | 10 23, 2010 - URLedit ]

最後の一枚、デンシャだけを画面いっぱいに撮った方がよかった気もするんですが(汗)、
ここの雰囲気が出てて僕も悪くないと思っているので
気に入っていただけて嬉しいです。

今年の紅葉は…どうでしょうね…。
年を重ねるごとに桜だ紅葉だと
人が一斉に押し寄せる雰囲気がニガテになっていく僕は
全然気にかけてないので、あまりお役に立てそうになく
申し訳ありません(苦笑)。

by Kyo-to | 10 25, 2010 - URLedit ]

Kyo-toさん
はじめまして。京都在住のひらタロー(ブログAuthor名)です。Kyo-toさんは写真も絵もとっても上手ですね!嵐電編では帷子の辻駅の線路やホームの人の写真が特に好きです。私も一眼レフを購入したので、Kyo-toさんみたいに良い写真が撮れるようになりたいです。

by ひらタロー | 05 20, 2014 - URLedit ]

★ひらタローさん

はじめまして、コメントありがとうございます!
同郷の方にこんな嬉しいコメントいただけると舞い上がってしまいます(笑)。
絵の方まで見ていただけたんですか!?ありがとうございます。
っていうか、ひらタローさんのブログちょっと拝見しましたけど
めっちゃオモロいやないですか4こまマンガ!(笑)

一眼レフを購入されたとのこと、どうか某価格比較サイトで
レンズとかテクニックの話ばっかしてるようなメンドくさいヒトにならずに、
ぜひ楽しんで撮ってくださいね(笑)。

by Kyo-to | 05 21, 2014 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)