fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

僕の見た東京スカイツリー

11 30, 2010 | デンシャ旅 -関東(JR)

4 Comments
1121-1.jpg
21~23日に磐越地方へ旅してきたんですが、初日の
JR常磐線(じょうばんせん)の車内(南千住駅付近)から見た
東京スカイツリーです。

今月は更新状況がヒドいですね。これでやっと5回目…。
仕事が忙しかったり、でも旅だけはちゃっかり出かけてたりしてたんですが
ホントすいませんでした。
もう今年も残り1ヶ月、もうちょっと気合入れて更新します。


1121-2.jpg
別に秋を求めて旅に出たワケでもないんですが、
やっぱりこの時季、色付く山々を眺めながらデンシャに乗るのは楽しいですね。
今回、憧れの只見線にもやっと乗ることができました。
(でも写真は磐越東線の車窓)


撮影日:2010年11月21日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 姫路モノレール跡   〔兵庫県〕 姫路文学館特別展 『鉄道と旅と文学と』  〔兵庫県〕 »

4 Comments

お風邪でもひかれたのかなぁとちょっと心配しちゃいましたよ(笑)

少し前にスカイツリーの根元まで行って
建設中の姿を見物してきたばかりだったのですが、
こちらのお写真を見ると成長が早くてホントに驚きます!

それにしても晩秋の東北、ウラヤマシイデス...(笑)

by pepe | 11 30, 2010 - URLedit ]

言った尻から更新もお返事も遅れてしまって
大変申し訳ありません(汗)。

つい最近、スカイツリーが高さ500mを越えたそうですね。
僕が見たのはその直前だったみたいですが、
これも「あ、あれがそうか!」って慌てて撮ったようなものでして
意識して間近で見れる環境にあるpepeさんが羨ましいです(笑)。

by Kyo-to | 12 03, 2010 - URLedit ]

こんばんわ。

常磐線、南千住付近は毎日通っている場所ですが
そこをKyo-toさんが通られたのは何か不思議な感じです。
スカイツリー自体は、徐々に完成が見えてきました。

ところで、おススメ頂いた宮脇氏の著作2冊
さっそくアマゾンで入手しました。
通勤電車内でデンシャの話を読むのも乙なものだと愉しみにしています。

by pltr0 | 12 05, 2010 - URL [ edit ]

お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

その不思議な感じ、pltr0さんの日暮里駅写真でまさに実感しましたよ!(笑)
山手線から常磐線の乗り換えの際、常磐線の起点駅という事実に敬意を表して
わざわざ下車してみたんですが、トンガリ帽子の小さい方の駅舎の前で、
都内の駅前でタバコが喫えるなんて!と大喜びで一服してた僕を
俯瞰したようなあの写真とそれに出会ったタイミングに大いに驚かされました(笑)。

あ!僕が思わず力を入れまくってオススメしてしまった
宮脇俊三さんの著書、手にとっていただけたんですね!!
ありがとうございます。
必ずや目の肥えたpltr0さんにも楽しんでいただける作品だと信じてやみませんが、
読後に僕のこの鉄道旅キロクの中身の無さがより鮮明になるのが怖いです…(滝汗)。

by Kyo-to | 12 07, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)