fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2010デンシャ旅総集編 #END November & December

12 31, 2010 | 総集編

9 Comments
Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-27
今年最後の更新です。
2010年のデンシャ旅総集編、最終回は11月と12月を振り返ります。
11月、まずは兵庫県・姫路モノレール跡の訪問(13日)。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-28
21~23日は東へ旅に出ました。
21日はJR常磐(じょうばん)線、磐越(ばんえつ)東線、そして磐越西線を会津若松まで。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-29
翌22日は憧れのJR只見(ただみ)線。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-30
只見川に寄り添いながら秋を満喫できた素晴らしい路線でした。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-31
大正元年築の名駅舎、JR日光駅を見たくて日光線に寄り道したりもしました。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-32
最終日の23日は雨のJR水郡(すいぐん)線〔写真:常陸大子駅で〕、
水戸(みと)線、両毛(りょうもう)線、高崎線など北関東を。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-33
27日。身延線の旅から3ヶ月、どんぶりさんと関西で再会。
阪急沿線に撮影に来られたどんぶりさんに一日同行。

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
10-34
そして12月は仕事が忙しくまとまった休みが取れずに遠出を諦め、
9月の近鉄全線制覇の旅の続きを数回に分けて敢行。
無事全線完乗を果たしましたが、記念すべき最後の訪問路線は
自分でも予想できなかった、たった2.2kmしかない道明寺(どうみょうじ)線でした。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
10-35
近鉄には日本初の営業用ケーブルカーという歴史を持つ
生駒(いこま)ケーブルなんてのもあるんですよ。
現在の車両(特に手前)はビックリの風貌ですが(笑)。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
10-36
こんな感じで今年も京都から西へ東へ各地のデンシャを旅してきましたが、
まだまだ見たい風景、見たことのない光景が待つデンシャの路線は全国に散らばってます。
来年、またどれだけ訪問できるか、どれだけ記事にできるか(汗)未知数ですが、
こうして無事に楽しく振り返ることができる1年になるといいな、と思います。

今年も1年間、どうもありがとうございました。
みなさんにとって2011年も良い年でありますように!!



カメラ:Nikon D700
レンズ:各写真に付記

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 今年一年ホントにありがとうございました

« 2011 謹賀新年 2010デンシャ旅総集編 #4 August~October »

9 Comments

本当に西へ東へという感じの濃い一年でしたね。
一年間楽しませていただき、有難う御座いました。
来年も期待してます!よいお年を!

PS 拙ブログでも只見線のお話をアップ中です…。またかぶりましたね。

by ねじまきてつや | 12 31, 2010 - URL [ edit ]

お疲れ様でした!
来年もたくさんの旅日記と写真
楽しみにしてますね♪

by 向日葵 | 12 31, 2010 - URL [ edit ]

いやはや凄まじいフットワークですね!記事になっているのが一部とは。
来年も神出鬼没のデンシャ旅を楽しみにしております。

by サットン | 12 31, 2010 - URLedit ]

こんばんは。
今年一年、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
2011年も、素晴らしい写真と旅行記を期待しております。

by LM | 12 31, 2010 - URL [ edit ]

こんばんは。

総集編で見ると、圧巻ですね!
今年もいろいろな所に連れて行っていただきました。
Kyo-toさんのブログを拝見するようになって
(気分だけは)かなり全国を巡った気になっています。

最後に24-70F2.8の神がかった夜景を見せていただき、幸せ。
やはりこのレンズは違いますね~。京都タワーがメチャきれい!

来年もいろいろなデンシャ、場所を見せてください。
そして2011年もお付き合いよろしくお願い致します。

by pltr0 | 12 31, 2010 - URLedit ]

こんばんは~。

今年も随分といろいろな場所へ行かれたんですね~。
来年はどこの路線への旅に行くのか楽しみにしています^^

今年もお付き合い頂きましてありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します^^
それでは良いお年を!

by sakura | 12 31, 2010 - URLedit ]

こんばんわッ!
  {^盃^}/

今年も大変お世話になりましたッ!
  m{^恩^}m

来たる卯年が、Kyo-toさんにとって
シアワセな年になりますよ~に
願っておりますよォ~ッ!
  ┗{^旅^}┛ ~ ☆★☆

by 風来坊 | 12 31, 2010 - URLedit ]

こちらこそ2010年はお世話になりました♪

いちどお会いしたかった人に2度もお会いできて嬉しかったです。
さて、2011年はどうしましょう???

by どんぶり | 12 31, 2010 - URLedit ]

お返事が年を越してしまって大変申し訳ありませんでした。

★ねじまきてつやさん

こちらこそ、昨年はコメントをいただいたお陰で
ねじまきてつやさんと出会えて素晴らしい年になりました。
どうか今年もよろしくお願いします!

★向日葵さん

できるだけたくさんUPできるよう頑張ります(汗)。
いつもホントにありがとうございます。

★サットンさん

いや、当ブログを始めてこのかた、その年の全ての旅を記事に出来たためしがないんですよ(泣)。
2011年こそはコンプリート目指して頑張りますのでよろしくお願いします。

★LMさん

お返事も今頃になってしまうようなこんなヤツですが
こちらこそどうか今年もよろしくお願いします。
ご期待に沿えるよう、頑張ってみます。

★pltr0さん

旅気分を味わっていただけてるとしたらホントに幸いです。
24-70F2.8はホントに価値のあるレンズですし、オススメします(笑)。
僕も実際気に入ってるんですが、どうしても28-300mmみたいな
便利レンズの方が(僕の旅には)重宝するんですよね…。

★sakuraさん

色んなところへ行ってる割に記事に出来てる率が低すぎるダメブログですが(泣)、
いつもご贔屓にしていただけて感謝してます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

★風来坊さん

いやいやこちらこそ、風来坊さんにお相手していただけてる限りは
常にシアワセですよ僕は(笑)。
風来坊さんもお忙しそうですけど、どうかご自愛ください。

★どんぶりさん

昨年はホントにありがとうございました。
どんぶりさんの、夢中で被写体と向き合う姿勢には大いに刺激を受けました。
今年はウサギ年ということで、とりあえずウサ耳でも付けますか!(そういうことじゃない)

by Kyo-to | 01 13, 2011 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)