fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

D3s 欲しす...

01 16, 2011 | その他

6 Comments
niko

現在メインに使用してる撮影機材はニコンの、ボディがD700でレンズが28-300mmVR、さらに昨年暮れに縦位置撮影安定を図ってマルチパワーバッテリーパックMB-D10っていうアクセサリーを追加し、これで個人的には最適&快適な撮影環境が整ったと喜んでたんですけど、ふと我に返るといつの間にかやたらデカくて重い、鉄道の旅が好きなだけで撮りテツじゃないんですよハハ、とか言っても誰も取り合わない、「マニア」な風体の一品に仕上がってました。
(ドンピシャのタイミングでb170さんのブログに写真が!まんまコレです)

その辺はまぁ開き直るしかないとしても、我に返って失敗だったのは、どうせこの図体とマニアックな雰囲気ならD3sの方が百万倍エエやん!と気付いてしまったことでした。D3sというのはこのD700のアニキ分というか父というか、用途がほぼ業務用の特殊なD3xを除いてニコン製デジタル一眼レフカメラの最高峰モデルで、すべてにおいてD700を遥かに凌駕してますが、お値段はD700が2台買えてまだお釣りが来るような逸品。そんなワケで元々ハナから購入対象と考えたこともなかったんですけど、ここにきてバッテリーパックを付けたD700と重さ大きさが変わらないなら完全無欠のD3sに思い切って換えた方がより快適に思い通り撮れるんじゃないか、と物欲がムラムラ湧き上がってきたような次第なのです。
常用ISO感度が12,800!視野率100%!何よりメカ部の精度が段違い!etc…。

まぁフツー、カメラの最強モデルを手にする動機はさらなる画質の向上を願ってというのが当然なんでしょうけど、僕の場合はただただ「撮りたい!と思った瞬間をより快適にストレスフリーに写し止めたい」っていう点だけといっても過言ではなく、そのための50万円近い投資は是か非か、って現実的に考えると、うーん、やっぱ「非」に決まってるよなぁ…と。でも手にしたらサイコーに気持ちイイだろうなぁ、とか。ずっと堂々巡りが続いてたりします。

というのも、昨年11月からのニコンのキャッシュバックキャンペーン、D3sボディは1万円バックが見込めるというのもあったからなんですが、現在の最安値が47万円前後のシロモノなので1万円還ってきたところで有難味はほとんどナッスィング(笑)、キャンペーン期間も今日(16日)で終わりなのでD3s購入衝動は実際、立ち消えとなることでしょう。

ウワサではD700やD3系の後継機が今年発表されるそうで、その内容やそれに伴う値落ち具合の次第で再燃しないとも限りませんが…(苦笑)。



写真:D700をCOOLPIX P7000で撮影

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2011初旅 #4  芸備線・備後落合駅  〔広島県〕 2011初旅 #3  芸備線へ  〔岡山県~広島県〕 »

6 Comments

こんばんは。私の記事も紹介して頂いて有難うございます。

えーと
背中押せば良いんですよね。
D3sっすかー!とても良いカメラですよね。梅田SCで触ったときは格の違いってヤツを感じましたよ。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  選択肢とは、
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    選択肢という名の購入listにすぎない。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ  

下記で相談されるのも宜しいかと思います。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1293456630/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294745578/l50

でも50万近い投資っていうのは、キツいですね。。。(^^;)
自分が買うとしたら、D4が出てから中古でD3sって感じですかね・・・

by b170 | 01 16, 2011 - URLedit ]

★b170さん

わー、AA使う何かメンドクサそうな人が来たーっ!!!

…って、b170さんですよね(笑)。
いやー、優しく背中を押されて危うく○ップカメラで
税・送料込 458,000円のD3sを12回無金利ショッピングローンでIYHするところでした。
っていうかIYH板見てたら、フラッグシップモデルを1回持ってみるのも
イイんじゃないかって気がしてきました(笑)。
D700も丸2年使ってボロボロになってきてるし、使い倒すのは確実なんだし。

ってホンマに買う気かーっ!<俺

by Kyo-to | 01 17, 2011 - URLedit ]

こんばんは&ご無沙汰です。
Kyo-toさんと同じく『欲しす...』と呟く今日この頃です。
いつか…お互い手にできるといいですねぇ。
あと28-300とP7000、僕も検討中なのですが
いかがですか?

by レイ | 01 19, 2011 - URLedit ]

★レイさん

こちらこそご無沙汰してます(拝見はしてるんですがコメントが…)。

D3s、あの美しく愛に満ちた丁寧な写真を撮られる
レイさんにこそ相応しいカメラだと思いますが、
こんな僕でもやっぱ欲しいんですよね(苦笑)。

それで28-300ですが、デカ重いこと以外は全然不満はないし
僕の旅の相棒として今んトコ最高のレンズだと満足してます。
レイさんはあえてコレでなくても…とか思っちゃいますが(笑)、
でも、DXの18-200で目を疑うほどの美麗写真撮られてたレイさんだからなぁ…。
多分間違いなく使いこなされるでしょうし、18-200より確実に描写力はアップしてます。

P7000は僕はD700の甲高いシャッター音を響かせると迷惑な場面用に
導入してみたんですが、写りに関してはものすごくイイと思いますし、
出てくる「画」もD700で撮ったものと並べてもパッと見、
遜色がないというかバランスがとれてるのでブログで使うのにも好都合でした。
ただ…。
何をするにもレスポンスが非常に悪くてかなりイラっときます(泣)。
シャッターチャンス逃しまくりな点をどう克服するか、現在格闘中です。

by Kyo-to | 01 21, 2011 - URLedit ]

以下、あるカメラ関係書籍で読んだ一節からのウケウリです


「デジカメを新規購入しようとする場合、それを何年で使い潰すかを考えてみる
(2年なら24ヶ月、3年なら36ヶ月、4年なら48ヶ月)

もし、諸費用込みで48万円のカメラを購入するのであれば
それぞれ月当り2万円、1万3千円、1万円・・・の減価償却として見積もることができる

その支出が、自分にとって分相応な金額なのか?
自分が得ようとするものに見合った対価なのか?

他の趣味との兼ね合いも含めて、考えてみるのも一法」



レンズに比べて、経年型落ちの著しいデジタルカメラは
たとえそれがフラッグシップ機であったとしても
1~2年後には(相対的な)魅力を失ってしまう宿命にあるように思われます

しかも、D3sシャッターユニットの耐久限界(30万レリーズ)を
2年程度で使い切るのは、並のアマチュアには厳しいように思われます

同じ40~50万円の支出であれば、
“画素数up & 高感度耐性up”で投入されてくるであろう、D700の後継機を
今後4年に亘って、2度に分けて購入するチョイスの方が
クリエーターとしての満足度は高まるような気がします

ただ、「カメラ遣い」としての満足度
「カメラ男子」としての本懐は、また別のところにあるのですよね


Foveon機 (DP1s/DP2s)に出会って以来、すっかりD90の稼働率を落としてしまった・・・
そんなショボい小生が申し上げても、あまり説得力は無いのですが

by kiha58_1523 | 01 25, 2011 - URLedit ]

★kiha58_1523さん

いえいえ、いつも真摯に写真と向き合っておられる
キハ58さんだからこその説得力です。

いやー、まったくおっしゃる通りで、
自分で自分に「そこまで(の性能)要るか?」って
既にツッコミが入ってるんですけど(苦笑)、
何なんでしょう、カメラっていったん「欲しい!」って思ってしまうと
それはもう恋みたいな感覚で、ご紹介いただいた一節のように
「あのコが自分にとって分相応な相手なのか、
 自分のこの想いに見合うだけの愛を与えてくれるのか」
なんて冷静に考えられない状態になっちゃうんですよね(汗)。

確かに、D700の後継機を待つのが得策で現実的だと思いますし、
うん、そうしよう、まずそれから考えようと理性は訴えるのですが
画素数がアップすると今度は相応のレンズでないとアラが目立つとも耳にしましたし、
(最近出たニコン高額単焦点シリーズは画素数24M超のD3X用みたいなものらしいです)
もうそれだったら便利レンズ28-300VRでもそれなりの写りで
でも操作性の高さは驚異的、それはすなわちD3sだからこそ!ハァハァ
…というような妄想に獲り憑かれたりしている次第でして…。

そもそも僕がカメラでやってるのは「記録」なので、
結局突き詰めるとどんな状況でもそれが可能な
「最高の記録マシーン」が欲しくなるのは必然で、
キハ58さんのようにじっくり被写体と向き合う
「写真力」のようなものが備われば別の選択肢も考えられるハズなんですが(泣)。

by Kyo-to | 01 26, 2011 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)