房総デンシャ旅 #3 JR京葉線 〔東京都~千葉県〕
02 03, 2011 | デンシャ旅 -関東(JR)
12 Comments
2011年1月8日。
東京駅からJR京葉線(けいようせん)で房総へ向かう計画でしたが、
とんでもない(しょーもない)ミスで予定のデンシャに乗り損ねます。
っていうか、計画段階で京葉線のりばの位置すら確認しておらず、
大慌てで探し回って辿り着いたのは、駅舎を見に外に出た丸の内北口からはるか南の、
しかも地下4階でした。地上にあるのが東京駅ホームのすべてだと思ってました…。
とりあえず、直近に発車する7:45発の蘇我(そが)行き普通列車に飛び乗りました。

JR京葉線は東京駅から千葉県の蘇我駅を結ぶ全長43.0kmの路線。
途中に武蔵野線/総武本線と接続する西船橋への支線もあるんですね。
この時は知らなくて、全線乗り通したつもりになってました(つくづくバカ)。
(地図は「白地図MapMap」に手を加えて作成 クリックで拡大)

平成2(1990)年に全線開通したそうで、昨年の20周年記念ヘッドマークを付けた列車も。

潮見(しおみ)駅の手前で地上に出て、新木場(しんきば)駅のあたりで
進行方向左手に東京スカイツリーが。ホントにどこからでも見えるんですね。

っていうか、ずっと高架で眺めはいいし海は見えるしで
めちゃめちゃイイじゃないですか京葉線!ディズニーリゾートも通り過ぎました。

海浜幕張(かいひんまくはり)駅付近。ここかぁ、幕張メッセのある場所って!
とか、完全におのぼりさん状態。

進行方向左手、千葉みなと駅から伸びる千葉モノレール。
乗りたかったけど今回の旅には組み込めませんでした(泣)。また来ます。

8:33、終点の蘇我駅に到着。
Jリーグ・ジェフ千葉のホーム、フクアリの最寄り駅なんですよね。
今年は我が京都サンガもJ2なので、お手柔らかにお願いします(泣)。
さて、ようやく何とか目的地である房総半島の付け根まで辿り着きました。
計画では蘇我8:31発の内房線の列車に乗ってないとダメなんですが、2分差でアウト。
東京駅での失敗は大きく尾を引き、予定が完全に狂いました。どうする!?
(つづく)
撮影日:2011年1月8日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
