房総デンシャ旅 #13 小湊鐵道 海士有木駅 〔千葉県〕
02 19, 2011 | 小湊鐵道
8 Comments
2011年1月9日。
小湊鐵道の駅めぐり・2駅目は海士有木(あまありき)。
海士有木。あまありき。アマアリキ。
この字ヅラと口にした時の妙な心地よさに魅かれて訪れたような駅です。

駅舎全景。前回の上総牛久と同じく大正14(1925)年3月開業。
五井から5.4km・2つ目の駅で、上総牛久から5駅戻ってます。

駅舎内から見た改札口。
僕の他に少年が一人降りて駅を去るとまったく人の気配がなくなりました。

駅舎内、待合室の窓。

改札口脇のベンチ。

下り(上総牛久、上総中野方面)ホームの端で。
この駅の特徴は2面2線・相対式ホーム、駅舎と上りホーム間にスペースと段差、
列車交換可能駅、などなどがありますが、一応そういうのも撮ってはいるんですが
セレクトして残ったのは全然関係ない、ありがちだけど朝の光が印象に残った場面でした。
海土有木駅は7:40から7:58まで18分間の滞在。
(つづく)
撮影日:2011年1月9日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
