fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

秩父デンシャ旅 #1  秩父の旅は道連れ  〔埼玉県〕

03 07, 2011 | 秩父鉄道

6 Comments
110211-1.jpg
2011年2月11日(金)。
1月の房総デンシャ旅から一ヵ月後、僕はまたも関東の人となっていました。
3連休を利用して、北関東あたりの私鉄を3つほど巡ってみたかったからです。
まずは秩父(ちちぶ)鉄道

110211-2.jpg
よりによってこの3連休を集中して見舞った大寒波の中、
またも前夜から深夜バスで新宿入りし、
JRと東武鉄道で秩父鉄道本線の起点・羽生(はにゅう)へ。

そして何と、この日は嬉しいゲストの存在が!
「pepeさんの毎日が乗り物酔い。」っていうブログでいつも楽しいデンシャ旅を展開されてて、
ぜひ一度お会いしてみたいと思ってたpepeさんにダメ元で声をおかけしたら、
新宿からずっと同行して下さるとのことで嬉しいやらありがたいやら!


ただ…。

ブログから受ける印象や旅のスタイルからまずないだろうとは思ったものの、
こんな ↓ 一抹の不安が…。

tetsu?
(クリックで拡大/Painterにて作成)






で、実際お会いしたpepeさんは…!







110211-3.jpg
よかったよぉ~…マトモな方で(涙)。
なかなかのイケメンで(笑)、しかも今どきこんな礼儀正しいナイスガイも珍しい!
ってぐらいの大学生。早朝、千葉から駆けつけて下さいました。
(写真掲載はご本人の承諾済み)

110211-5.jpg
こちらはそのpepeさんが撮影した僕。
真新しいD3sを手にキモい半笑いなのは願わくばスルーしていただいて、
これより以上の2名で秩父デンシャ旅を展開してまいります。

110211-4.jpg
普段ご愛用のカメラを修理中とのことで、写りはイイけどレスポンスが悪く扱い難い
僕のCoolpix P7000をお貸ししたんですが、臆せずバリバリと撮影されるpepeさん。
素晴らしいバイタリティーとフットワーク。若いってイイなぁ…(泣)。
(出発前で停止している車両を撮影してます)

110211-6.jpg
さて、乗り込んだデンシャは羽生を後にして、いよいよ秩父鉄道の旅がはじまります。
いきなり早くも何かイイ感じ。
(つづく)

※写真のExif情報をご覧になれる方は「コイツ馬鹿?」ってISO感度の値になってますが、
何も高感度性能を誇示したいワケじゃなく、旅の直前に試しにイジった設定のまま
ずっと撮り続けていたという超初歩的なミスを犯してしまっていたのでした。ホント馬鹿…。

撮影日:2011年2月11日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 秩父デンシャ旅 #2 秩父鉄道のデンシャたち 〔埼玉県〕 ひさびさ京都 »

6 Comments

おはようございます、総裁です(笑)
次はどこの旅記事かなーと楽しみにしていたら…もう秩父編ですか!?
これじゃ僕の記事が抜かされてしまう…(汗)

てか久々のkyo-to画が僕の想像図って(笑)
これ一生の宝物にしますね!
イケメンで礼儀正しいナイスガイとか…(笑)
もうなんか完璧人間のように書いてくださって恐縮です!
いやいや、こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。

果たしてどちらが早く熊谷にたどり着けるのか…
kyo-toさん目線の秩父鉄道、楽しみにしてます。

by pepe | 03 07, 2011 - URLedit ]

なんか急に可愛い絵が出てきたぞ!と
びっくりしてしまいました。笑
絵、お上手ですね、やっぱり。

良いですね、旅は道連れ世は情けですよ。
(↑意味が分かっているのかは不明。汗)
楽しそうです、にしてもD3sって大きいですね。
私にはまだ後30年は早いかも。ぇ
楽しみにしてまーす。

by lunny | 03 07, 2011 - URL [ edit ]

イラストが上手いんですけど・・・(笑)

久留里線や小湊鉄道に秩父鉄道・・・
私にとって見慣れた路線が続きますね。期待。

by どんぶり | 03 07, 2011 - URLedit ]

★pepeさん

お返事が遅くなってすいません。
いやー、この度はお世話になりました。もう(ってか1ヶ月経ってますが)秩父旅を振り返りますよ。
さぁどちらが先に熊谷へ辿り着けるか…って「ラストは熊谷」ってネタバレしてますやん!(笑)

いや、あんなラクガキを一生の宝物にって言っていただくと嬉しくもちょっと恐縮してしまいますが、
確かにカンペキ人間のように言いはしましたけど、その実そうではないっ!
ナゼなら、いつまで経ってもpepeさんは僕のHN、Kyo-toの「K」が大文字であることに気付いてない
フシ穴の目を持つ男だからです! ←それぐらいのことで持ち上げといて落とし過ぎ

というワケで、このような小さい人間に丸一日お付き合いありがとうございました(笑)。

by Kyo-to | 03 09, 2011 - URLedit ]

★lunnyさん

お返事が遅くなってすいませんでした。
描いた対象はカワイくないですけど(笑)、絵を褒めていただけて嬉しいです。
こんなラクガキならいくらでも描いてアップできるんですけど
ブログの趣旨が変わっちゃいそうで…(苦笑)。

そう、旅は道連れ世は情け、いつかlunnyさんのもとへもお伺いしますよぉ~(笑) ←怖ぇって
D3s、手にした写真を自分で見ても確かにデカいですね(汗)。
レンズもデカいから余計そう見えるんでしょうね。
でも30年も経たないうちに同等の性能がコンパクトになってますよきっと(笑)

by Kyo-to | 03 09, 2011 - URLedit ]

★どんぶりさん

お返事が遅くなってすいませんでした。
いや、絵を描くのは小さい頃から得意っていうか好きだったんですよ。
この写真ブログをやる前は「画ブログ」っていう絵のブログもやってました。
http://blog3.fc2.com/kyotoga/
え?何ですか?原点に帰ってカメラは置いた方がいいって!?(笑)

秩父鉄道、どんぶりさんがおっしゃってたように
見どころいっぱいで3連休全部使っても飽きないぐらいの印象でした(笑)。

by Kyo-to | 03 09, 2011 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)