(雪の)わ鐵の旅 #4 上神梅駅 〔群馬県〕
04 09, 2011 | わたらせ渓谷鐵道
4 Comments
2011年2月12日。
前回の大間々の隣の駅、上神梅(かみかんばい)。

登録有形文化財にもなっている、大正元年(1912年)開業当時の面影をよく伝える
素晴らしい木造駅舎と聞いていて、訪問をことのほか楽しみにしてました。

確かにイイ駅舎で、こうしたイメージカット的なのを撮りたくなるんですが…。

小湊鐵道の上総鶴舞駅と同じ衝撃!お住まいの方々にもちろん罪はないんですが
駅舎の周りの雰囲気が、JR肥薩線(ひさつせん)の大畑(おこば)駅みたいに
人里はなれた場所にあるような、勝手に思い描いてたイメージと違いすぎてて…。

民家や団地に囲まれて所在なげにポツンと佇んでいる駅舎だとは思わなかったのです。

待合室などもよく手入れされていて地域の方に愛されてることは伝わってくるのですが
個人的にはちょっと複雑な思いの残る上神梅駅でした。
(つづく)
撮影日:2011年2月12日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

