fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

阪堺電気軌道  住吉鳥居前で  〔大阪府〕

06 30, 2008 | 阪堺電気軌道

3 Comments
hankai11

阪堺電車、住吉鳥居前電停での賑やかな風景を5枚。

hankai12


hankai13


hankai14


hankai15


名前の通り、住吉大社さんの目の前にある住吉鳥居前。
京都市電が走っていた頃の八坂神社や北野天満宮の風景も
こんな感じだったのかな、と想像できてつい長居してしまう好きな場所です。

1枚目=街並もどこか昭和50年代の京都市内を感じさせます。
2枚目=阪堺線・恵比寿町方面の乗り場。
3枚目=この日(6/14)は御田植神事があったからか余計にぎやかでした。
4枚目=西側の通りの奥には上町線の住吉公園駅と、南海電鉄の住吉大社駅があります。
5枚目=住吉大社側から西を望んだ風景。奥の高架が南海の駅です。

撮影日:6月14日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ← 5位/291サイト中(29日現在)
おかげさまで何とか踏みとどまれてます ありがとうございます

« 阪堺電気軌道 我孫子道~大和川  〔大阪府〕 勝てない… »

3 Comments

結構人が歩いておられますね。

住吉大社って、初詣の人出が関西で1番とか、2番とか放送されるところなのに、私が訪れる時はいつもひっそりとしているんです。
広くって、ひっそりと ゆっくり出来る場所。

 このあたりは、路面電車の停留所もいくつもあるし、南海電車も走っているし、面白い場所です。
お店もたくさん。

by yume | 06 30, 2008 - URLedit ]

Kyo-toさん、こんばんは。

自分、ガキの頃、
親戚が北野天満宮のすぐ横に住んでいて、
よく遊びにいったのですが、
記憶の中の景色に、3枚目の写真とつながる、
なにかを感じました。

東京は、地下鉄副都心線やらが開通とかしてますが、
路面電車ほど、人に優しい交通機関はないよな~
って、いつも思っているので、
エスカレーターや、エレベーター、階段を上り下りして、
やっと使える地下鉄を、
大金かけて整備するぐらいなら、

その何分の一かで整備できるLRTを
もっと見直して欲しいもんだと思ってます。

都電の荒川線で、
車椅子の方が、誰の介添えも得ずに、
一人で乗車して、
そのままお金を払って下車していく姿を相当前に見て、
めちゃくちゃ感動したのが、
路面電車ファンになったきっかけなのでした。

by NOBUNOBU | 06 30, 2008 - URLedit ]

>yumeさん
住吉大社の御田植神事があったみたいで、この日はすごく賑わってました。
…っていうか、yumeさんが行かれた時にひっそりしているのは
平日だからだと思いますよ(笑)。
昨年訪れた時も週末で、これほどでないにしても
やっぱり賑わってましたし。

>NOBUNOBUさん
3枚目、僕も今出川通と北野天満宮の風景に似てると感じます。
天神さんのすぐ横、というと上七軒、
ご親戚って、もしかしたら(舞妓さんのいる)お茶屋さんですか!?(笑)

僕も路面電車やLRTは今こそ復活の時代だと思ってるんですけど、
結局、鉄道が高架や地下に追いやられるのは
踏切が渋滞を招くといっていまだにクルマを優先する声が根強いからでしょうね…。

その車椅子の方のお話、いいですね。
「~に優しい」ってコピー、あまり好きじゃないですけど
鉄道に限らず誰もが普通に生活できる環境が当たり前になるといいですよね。

by Kyo-to | 07 01, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)