2011-03-20 #5 JR萩駅 〔山口県〕
08 30, 2011 | デンシャ旅 -中国(JR)
6 Comments
2011年3月20日、中国地方デンシャ旅2日目の終わりはJR萩駅。
宿のある益田まで戻る列車を待つひとときを、
この素晴らしい駅舎で過ごしました。

登録有形文化財。でも無人駅。

駅舎全景。
国指定文化財等データベースの写真には屋根の明かり取り窓は無いんですが…。

跨線橋から。

本日最後に乗車するデンシャが来たようです。
(3日目に続く)
撮影日:2011年3月20日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR


★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)

循環バスを萩駅前で下車
萩駅前の風景 コンビニも何にもありません

萩の観光拠点駅は隣の東萩駅、でも一応この萩駅にも駅舎の正面右脇に
充実した観光案内所がある

萩駅の駅舎本体は萩出身の鉄道の父・井上勝にちなんでか鉄道記念館になっている
が、僕が着いた時には閉まってた ホームへの出入りは正面左脇から

旧集札口も残ってる

17:59、定刻より若干遅れて益田行きの1576Dが到着 2両編成のキハ47(後ろはタラコ色)
左は下り1579D 広島色っていうのかこの黄色と白のツートンは好きだ

乗り込むとまた雨が降ってきたけど車内は空いてるし暖かいし、
キハ40系のボックス席から眺める山陰の寂しげな車窓もオツだし至福の時間だった

あんまり心地よくて途中から寝てしまってたが19:18、益田着
駅前ホテルに投宿