fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2011-08-16 #5   TramCity富山  〔富山県〕

11 19, 2011 | 富山地方鉄道

4 Comments
110816_21.jpg
2011年8月16日、青春18きっぷで京都まで帰る道中記。
大糸線の旅を終え、北陸本線で富山に着きました。
計画にはなかったのですが、路面電車の走る大好きな街・富山はやっぱり素通りできません。
ちょっと時間を作って路面電車と戯れながら富山の空気を吸っていくことにします。

110816_22.jpg
路面電車のある街は、特有のゆったりした時間が流れてる気がします。

110816_23.jpg
女性の運転士さんもおられます。

110816_24.jpg
市内環状線「セントラム」(1枚目の写真)の車内から。

110816_25.jpg
上記の富山地方鉄道市内電車以外に、
このJR富山港線を3セクで引き継いだ富山ライトレールもあって、
相互乗り入れの計画もあるなど路面電車活用に積極的な富山は、
僕にとってやっぱり何度でも訪れたくなるステキな街です。
(つづく)

撮影日:2011年8月16日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

「東北関東大震災」支援クリック募金

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます





★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)

110816s_48.jpg
14:08、北陸本線上り550Mで富山着
ここも北陸新幹線の工事が着々と進行中だった
在来線ホームも仮設だし、3年前初訪問した頃の面影はどこにもない

110816s_49.jpg
工事の現場看板によれば工期は平成24年9月28日…って、
少なくとも富山駅に関してはもう来年には完成なのか

110816s_50.jpg
富山地方鉄道・電鉄富山駅の駅ビルは以前と変わらずホッとする

110816s_51.jpg
JR富山駅は、右の駅舎だった建物が商業棟のようになって、
その左手脇に仮設の駅舎が設けられて様変わりしている

110816s_52.jpg
富山地鉄市内線の富山駅前電停
ちょっと歓迎してもらえてるのか、いきなり吊り掛け駆動の7000形が行き交うシーンに出遭えた

110816s_53.jpg
でも乗ったのはセントラム
おととし(09年)開業で、昨年秋にちょっと乗りに来たのだけど、
夜だったので今回は昼間の環状線を味わってみたかった

110816s_54.jpg
「大手モール」という電停の手前に富山城
模擬天守だそうだがなかなか立派で、行ってみたい衝動に駆られたが、
松本の件もあるので大人しくセントラムに揺られることにする

110816s_55.jpg
環状線(新設区間)の電停は大体こんな感じ

110816s_56.jpg
環状線の運賃は一律200円で、何周しても200円と運転士さん自らおっしゃるので(笑)、
時間さえあればホントにいつまでも周りながら街を眺めていたくなる

110816s_57.jpg
富山地鉄の電鉄富山駅にも寄ってみる
この頭端式ホームも、富山地鉄自体も大好き
また近いうちに再訪したい

110816s_58.jpg
富山駅北口にあるポートラム(富山ライトレール)の乗り場
フラっとまた岩瀬浜まで乗ってみたくなる

« 2011-08-16 #END  富山~京都  〔富山県~京都府〕 2011-08-16 #4  大糸線終点・糸魚川へ  〔長野県~新潟県〕 »

4 Comments

何ですって!?富山にも路面電車が!?
知らなかった...
秋旅行は山陰山陽の予定なので、次回の旅行は北陸にして富山の路面電車もからめないと~。(汗)

7000形、よろしおすなぁ~。

by バナOKA | 11 20, 2011 - URLedit ]

★バナOKAさん

そうどす、富山県は実は路面電車パラダイスなんどすえ!(笑)
高岡にも万葉線というステキなトラムが走ってますんで、ぜひ。
過去記事「万葉線」
http://camkyo.blog46.fc2.com/blog-category-47.html
いまも走ってるか不明ですが、万葉線のデ7000形も、よろしおすえ~。

富山地方鉄道の鉄道線も京阪のお古が走ってたり、
よく残ってるな~ってレトロな駅舎が満載で素晴らしいのでオススメです。

by Kyo-to | 11 21, 2011 - URL [ edit ]

をを!すげぇ!(ウットリ)
これはもう、行くっきゃない!
情報ありがとうございます~。

by バナOKA | 11 21, 2011 - URLedit ]

★バナOKAさん

いえいえ、どういたまして☆
バナOKAさんのような方のお役に立てたなら
こんなブログでも続けてきた意味があったというモンです(こっちが感涙)

by Kyo-to | 11 22, 2011 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)