2008-09-28 東北本線 野崎駅 〔栃木県〕
11 24, 2011 | デンシャ旅 -関東(JR)
2 Comments
2011年10月の東北旅をふりかえってますが、
北上してきた東北本線の途中、栃木県の大田原市に「野崎」という小さな駅があって、
実は3年前、2008年の9月に訪問したことがあったんです。

僕の母方の祖母の生まれ故郷が、この野崎のあたり。
もう亡くなって久しいんですけど、大好きなおばあちゃんだったので、
ルーツを辿る、ってほどでもないんですが、どんなところで生まれ育ったのか、
茂木(もてぎ)のサーキットにバイクレースを見に来たついでに足を伸ばしてみたのでした。
しかし、母親から小耳に挟んだのが「最寄り駅が野崎」ということだけだったので、
実際はどこに住んでたかとかは まるで見当がつかず、ちゃんと調べてきたらよかった、
しまったなぁ、なんて思いながら何となく駅の周りをブラブラしていると。

自転車に乗ったおじいさんが通りかかり、僕は咄嗟に話しかけていました。
まさか祖母の実家を聞くワケもなく、ただ土地の人の声が聞きたかったんだと思います。
駅の西に広がる山の名前か何かを尋ねましたが、
栃木の訛りでイマイチよく分かりませんでした。
ただ、その訛りが。
というか、その話し方、口調が「おばあちゃん」そのもので、言いようのない懐かしさが。
それでやめておけばよかったんですけど、そのまま歩いていると
開店準備中の本屋さんか文房具屋さんのおばさんと出会い、
かかる事情でこの野崎へ来てみたんですが、なんてお話すると、
電話帳まで持ち出して親身に探して下さろうとするので、
その優しさと、そして何と言っても栃木の訛りがやはりおばあちゃんを彷彿とさせて、
気がつくと僕は知らない土地の知らない人の前でボロボロ涙をこぼしてしまっていたのでした。
おばあちゃんのお葬式の時でさえ泣かなかったというのに。

京都では南禅寺のそばで暮らしてたから、「南禅寺のおばあちゃん」なんて呼んでたけど、
ああ、おばあちゃんはいつまでも栃木の人だったんだ。
そして東京出身の祖父と結婚して、京都で暮らすためにこの駅から旅立ったんだ。

野崎駅の西には那須の山々が広々とした田園風景の向こうに美しくたたずんでいます。
僕の祖母もきっと見ていた風景。
デンシャ旅でこんな風景に魅かれてよく写真におさめているのも、
関東にそこはかとない懐かしさのようなものを感じるのも、
おばあちゃんのDNAを受け継いでいる証なのかもしれません(笑)。
撮影日:2008年9月28日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 16-85mm F3.5-5.6G(IF)

