fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2011-10-09 #2  山形鉄道 西大塚駅  〔山形県〕

12 11, 2011 | 山形鉄道フラワー長井線

4 Comments
111009_6.jpg
2011年10月9日、東北3日目の山形鉄道フラワー長井線の旅。
次に訪れたのは、絵に描いたような古い木造駅舎が残る西大塚(にしおおつか)駅。

111009_7.jpg

111009_8.jpg

111009_9.jpg

111009_10.jpg
資料によると、建てられたのは前回の長井駅と同じ大正3年(1914年)とのことですが、
さすがに旧友も「これはエエ(良い)わ」と のたまう分かりやすさ(笑)。
ただ、「滞在時間25分は短い」と感じる僕のように慈しめるかは別の話で、
写真に写りこまないよう気を遣ってくれながらも、
絵に描いたように手持ち無沙汰な友の姿が僕のそばにあったのも事実でした(苦笑)。
(つづく)

撮影日:2011年10月8日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
     SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE(4枚目)

「東北関東大震災」支援クリック募金

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます







★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)

111009s_11.jpg
長井駅8:37の上り208Dで8:52、西大塚着

111009s_12.jpg
正面出入り口引き戸がアルミなのがちょっと残念

111009s_13.jpg
屋根の雪止め金具

111009s_14.jpg
駅務室だった駅舎の正面から見て右半分は木枠の窓や戸が残る

111009s_15.jpg
改札ラッチ

111009s_16.jpg
出札口

111009s_17.jpg
待合室壁際のベンチ

111009s_18.jpg
元々この位置が「便所」だったのかもしれないが、
駅舎とそぐわない意匠のトイレなのでちょっと離れて建ってるのはイイ

111009s_19.jpg
駅前風景
商店などは周囲に見受けられなかったので、
デンシャで訪問して長時間滞在をお考えの方はご注意を

111009s_20.jpg
駅名標

« 2011-10-09 #3  山形鉄道の旅の終わり  〔山形県〕 2011-10-09 #1  山形鉄道 フラワー長井線  〔山形県〕 »

4 Comments

こんばんは~です。

またまたお邪魔しにきました。
いいですね、この駅の雰囲気。
なんでもかんでも建て替えちゃえの時代に、
こうして頑張っている建物を見ると、
うれしくなります。

大切にしたい日本の風景だと思いますが・・・

by gyutto | 12 12, 2011 - URL [ edit ]

こんにちは

いいですね 見た瞬間に雪国の駅舎だなとすぐわかります
東北の雪は北海道より重いから
ずいぶん耐え忍んできたことでしょうね
待合室には ストーブ設置してくれるのかもしれませんけど
火災などで 失われたり
雪の重みに負けたりしないよう 保っていてほしいです
 

by Jam | 12 12, 2011 - URLedit ]

★gyuttoさん

再訪ありがとうございます。
いや、もうホントにおっしゃる通りで、大切にしたい日本の風景です!
まぁ老朽化で利用者に危険が迫ってても残せとまでは言いませんが(苦笑)、
ホントに何でもかんでも、って感じでアッという間に建て替わってしまうので
いまのうちに見ておかないと!というのが僕の旅の動機にすらなりつつあります(笑)。

by Kyo-to | 12 13, 2011 - URL [ edit ]

★Jamさん

こんばんは。
さすが雪国の方だけあって、洞察力が違いますね。
そうなんですか!雪の質もやっぱり北海道と東北では違うんですね。
無人駅の西大塚駅ですが、地元の方に愛されてるようで、
非常にキレイにされてましたし、かつての駅務室で時折イベントなども催されているようです。
ホントにこれからも末永く命脈を保って欲しいと願いたくなる駅舎です。

by Kyo-to | 12 13, 2011 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)