祇園祭スペシャル! 〔中京区~下京区〕
07 15, 2008 | 京都
8 Comments
今年の祇園祭・宵山と山鉾巡行は14~17日開催と、ド平日ということで撮影はあきらめていたのですが、
たまらず13日の日曜に行ってみると、もうすっかり宵山の雰囲気になってて嬉しくなりました。
とても5枚に絞れなかったので、スペシャルということにして10枚載せます。









1枚目=四条通、函谷鉾(かんこぼこ)越しに見た長刀鉾(なぎなたぼこ)。
2枚目=まだこの時は駒形提灯の準備中だった、北観音山。
3枚目=鯉山で。山建てを終えて、周りの提灯などを飾り付けている最中。
4枚目=大丸(百貨店)のショーウィンドウも祇園祭モード。
5枚目=浴衣姿の若者がホントに増えました。
6枚目=カメラが趣味で、南観音山の駒形提灯の点灯を待っていたおばあちゃん。何と、88歳!「今年はもうアカンかも」と思いつつ毎年祇園祭を撮れるのが嬉しいとのことでした。いつまでもお元気で!ちなみにカメラはEOSのフィルムカメラだそうです。
7枚目=新町通、放下鉾(ほうかぼこ)を眺める、浴衣姿の親子。
8枚目=祇園囃子(ぎおんばやし)を奏でる、放下鉾の囃方(はやしかた)さんたち。
9枚目=月鉾(つきぼこ)。宵山の間、鉾や山によっては、ちまきなどを買うと鉾に上がれたりします。
10枚目=菊水鉾の前から室町通を北に望む。ほとんど宵山の雰囲気です。

自販機の脇はペットボトル祭に…。ゴミは持ち帰るか、特設のゴミ箱があるのでそちらにお願いしたいです…。
撮影日:7月13日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
