2012-01-08 #4 JR根岸線 〔神奈川県〕
01 31, 2012 | デンシャ旅 -関東(JR)
2 Comments
2012年1月8日、新春18きっぷ旅・2日目。
横浜からは根岸線(ねぎしせん)。
とりあえず横浜線快速をそのまま桜木町(さくらぎちょう)駅まで乗り通したんですが。
(写真は京浜東北・根岸線のデンシャ)

あーここが!ここが桜木町だったんですね。横浜みなとみらい21の。
ホンマに何も下調べして来ませんからね僕。何でも新鮮。

根岸線の旅を続けます。山手駅の手前。

根岸駅、海側を。

洋光台(ようこうだい)~港南台(こうなんだい)間。
車内の混雑もひと段落して、久々にまったりした時間。
(つづく)
撮影日:2012年1月8日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)
横浜線快速桜木町行き1146Kでそのまま横浜駅から根岸線へ

横浜~桜木町間 東急東横線の廃線&ホーム跡が

12:04、桜木町着

本来は桜木町は乗り継ぎだけの予定だったが、
八王子で2本前倒しの横浜線快速に乗れたので駅前散策の時間がとれた
朝の不測の事態も、ここに至ってケガの功名となる
ほー、この光景、写真ブログとか雑誌でよく見るけどここでしたか

ランドマークタワーと日本丸
なるほど、駅降りてすぐだから手軽にオサレな被写体求める人はそら来ますわなぁ

桜木町ホームからも見える
桜木町から12:27の根岸線下り1121Aに乗車 E233系
ここからやっとこさ当初計画してた行程にシンクロ

桜木町駅の海と反対側は神戸線の元町あたりの車窓風景と似てる

12:34、根岸駅到着寸前
新日本石油の製油所があって、構内にタンク車も並んでる

新杉田付近

12:54、終点の大船(おおふな)着
横浜から迂回してまた東海道線の駅に戻ってきた

4年前、湘南モノレールで辿り着いてそのまま東海道線のデンシャに乗ったので、
駅の外に出て駅前風景を見れるのは何か嬉しい たとえ何年経とうとも