fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2012-01-09 #2  JR三島駅  〔静岡県〕

02 08, 2012 | デンシャ旅 -東海(JR)

2 Comments
120109_6.jpg
2012年1月9日、新春18きっぷ旅・3日目(最終日)。
伊豆急の次は、JR東海道線の三島(みしま)駅を訪問。

120109_7.jpg
ここもかねがね見てみたいと思い続けていた駅舎のひとつでした。

120109_8.jpg
「三島大社や富士山をモチーフにした、昭和9年(1934年)の丹那トンネル開通時開業の駅舎」
と、僕のデンシャ旅当初からのバイブル、杉崎行恭さんの著書『駅旅のススメ』にあります。

120109_9.jpg
その本で見てる限り、正直そんなに魅力的には思えなかったんですが(苦笑)、
実際に訪れてみるとルーフライン(木だ!)と駅舎のたたずまいがホントに美しい。

120109_10.jpg
駅の脇の交番も駅舎に合わせたデザインなのが素晴らしい!(笑)
本に載ってない発見も、現地に足を運ぶ楽しみのひとつです。

120109_11.jpg
写真3枚目手前の湧水をのぞき込んだところ。
(つづく)

撮影日:2012年1月8日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます




★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)

熱海9:37発、東海道線下り島田行き431Mに乗車 JR東海313系

9:49、三島着




杉崎行恭:著 『駅旅のススメ』
新「日本の駅舎」100選と訪ねたい駅風景40 (JTBキャンブックス)

2005年発行なので、もう消えてしまった名駅舎もずいぶん増えた(泣)

« 2012-01-09 #3 伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島~原木 〔静岡県〕 2012-01-09 #1  伊豆急行  〔静岡県〕 »

2 Comments

三島駅のこの駅舎も建て替えが始まるそうですよ・・・
絶妙のタイミングで訪問することができましたね!

http://rail.hobidas.com/rm-now2011~/

2月8日付けの写真でその旨が触れられています。
ちなみに私の写真も2月8日付けで載ってます(ぉ

by どんぶり | 02 10, 2012 - URLedit ]

★どんぶりさん

お返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。

えーーっ!三島駅が!?
「耐震強度不足」とか持ち出されたらもう何も言えません…(泣)

どんぶりさんのお写真も拝見しました。
精力的に色んなトコに投稿されてますね。
僕もちょっとは見習わないと(汗)

by Kyo-to | 02 20, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)