2011-11-05 #5 弘前の町 〔青森県〕
03 12, 2012 | デンシャ旅 -東北(私鉄・三セク)
4 Comments
夜明けの弘前駅前。
2011年11月5日、震災後2度目の東北旅二日目。
弘南鉄道目当てに訪問した弘前ですが、
戦時中に空襲を受けなかったため古い建物が残っているそうで、
できればじっくり歩いてみたかったイイ町でした。

弘南鉄道大鰐線・中央弘前駅のそばにある、
大正9年築の日本聖公会弘前昇天教会。

歴史的建造物じゃないけどインパクトのあった、中三(なかさん)デパート。

明治32年(!)築の一戸時計店。時計台も開業当時からのものだそう。
弘前駅でもらった「弘前散策 趣のある建物」っていう小冊子には
40ヶ所以上の建築物が紹介されてて、全部見て周りたかったほどです。

ガイジンさんたちが記念撮影してるのは、

そう、弘前城。
弘前駅の観光案内所のレンタサイクルが
ありがたいことに無料だったので、急遽足を伸ばしてみました。

さて、そろそろ弘前を後にする時がきてしまいました。
弘南鉄道も町もナイスだった弘前、きっとまた来ます。
(つづく)
撮影日:2011年11月5日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
