fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2011-11-05 #5  弘前の町  〔青森県〕

03 12, 2012 | デンシャ旅 -東北(私鉄・三セク)

4 Comments
111105_24.jpg
夜明けの弘前駅前。
2011年11月5日、震災後2度目の東北旅二日目。
弘南鉄道目当てに訪問した弘前ですが、
戦時中に空襲を受けなかったため古い建物が残っているそうで、
できればじっくり歩いてみたかったイイ町でした。

111105_25.jpg
弘南鉄道大鰐線・中央弘前駅のそばにある、
大正9年築の日本聖公会弘前昇天教会。

111105_26.jpg
歴史的建造物じゃないけどインパクトのあった、中三(なかさん)デパート。

111105_27.jpg
明治32年(!)築の一戸時計店。時計台も開業当時からのものだそう。
弘前駅でもらった「弘前散策 趣のある建物」っていう小冊子には
40ヶ所以上の建築物が紹介されてて、全部見て周りたかったほどです。

111105_28.jpg
ガイジンさんたちが記念撮影してるのは、

111105_29.jpg
そう、弘前城。
弘前駅の観光案内所のレンタサイクルが
ありがたいことに無料だったので、急遽足を伸ばしてみました。

111105_30.jpg
さて、そろそろ弘前を後にする時がきてしまいました。
弘南鉄道も町もナイスだった弘前、きっとまた来ます。
(つづく)

撮影日:2011年11月5日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2011-11-05 #6 END 南部縦貫鉄道 夕暮れ撮影会2011 〔青森県〕 2011-11-05 #4  弘南線 田舎館駅/館田駅  〔青森県〕 »

4 Comments

こんばんは。
ご無沙汰しております。

弘前城、久しぶりに見させていただきました。
以前は桜に惹かれて連年訪問しておりましたが、ここのところご無沙汰・・・。
春になれば桜が美しい場所なので、ぜひ行ってみたいです。
GWの来訪者トップ5に入るほど人出が多いのが難儀ではありますがね(汗)。
弘南鉄道も機会がありそうで行けていないので、いつかは行ってみたいところです。

by LM | 03 13, 2012 - URLedit ]

LMさんも触れられていますが、
10年前に行った「桜の時期の弘前」は強く印象に残る街でした。
夜桜と弘前城は本当に幻想的でしたし、
たくさんの出店や(今はあるかわかりませんが)見世物小屋が出たり
なんだかすごく懐かしいというか温かい気分にさせてくれました。

by どんぶり | 03 14, 2012 - URLedit ]

★LMさん

お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

駅から結構離れてるので最初は訪問をあきらめていた弘前城でしたが、
無料のレンタサイクルが僕を誘ってくれました(笑)。
やっぱり「桜」の弘前城なんですね。
この時は、弘南線の館田駅で出会ったご婦人お二人が誘って下さった
「菊と紅葉まつり」ってのが催されてたので、結構な賑わいでしたが、
春の弘前城も見てみたいです。

by Kyo-to | 03 14, 2012 - URL [ edit ]

★どんぶりさん

10年前といえば太平洋戦争の最中、さぞや桜も…って何でやねん(笑)。
っていうか、やっぱりそんなにも桜の時期の弘前城は強い印象を残す、
素晴らしい場所なんですねえ。それを知るお二人にちょっとジェラシー。
おっしゃるような舞台装置も上々なんでしょうけど、
やっぱり冬の長い青森ゆえの、っていう部分もあるんでしょうか。

by Kyo-to | 03 14, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)