2011-11-06 #1 十和田観光電鉄 三沢駅 〔青森県〕
03 26, 2012 | 十和田観光電鉄
3 Comments
ずいぶん更新の間が空いてしまいましたが、
2011年11月6日、震災後2度目の東北旅3日目(最終日)は、
十鉄(とうてつ)こと十和田観光電鉄へ。
2012年3月末で廃線に、89年の歴史を閉じることとなってしまいました。




廃線の報を聞いて駆けつけた、今回の旅の最大の動機となった鉄道でしたが、
この十和田観光電鉄三沢駅はいきなりクライマックスというか、
21世紀まで残ってたのが奇跡と思えるぐらい味のある素晴らしい駅舎でした。
廃線後、どうなるのか気がかりです。
(つづく)
撮影日:2011年11月6日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)
2011年11月6日(日)。
八戸7:38発の青い森鉄道下り567Mで三沢へ。

7:57、三沢駅着。

十和田観光電鉄三沢駅。

正面(?)というか青い森鉄道三沢駅方面からの出入り口。

側面(?)というか県道10号線から見た駅舎。

正面(?)出入り口から改札まで通路が続き、
懐かしい感じのちょっとした駅ビルの様相。
左手前はかつて売店のスペースだったんだそう。

駅窓口の手前に駅ソバ店。
時間の都合で寄れなかったが味は定評があるようで結構賑わってた。

通路の途中、2ヶ所ほど階段があったがどちらも塞がれていた。
往時は2階にも食堂や喫茶店があったそう。

改札口から振り返ったところ。
右手が駅窓口や自動券売機。

窓口の向かいの木製ベンチも味がある。

拭き掃除をされていた駅職員のおばさんを。

駅ホーム(県道10号線側からの撮影)。

ホーム上屋もずいぶんくたびれている様子。

改札口ホーム側の上部。
この時が最初で最後の訪問となりそうな僕には
「またどうぞ」の文字がちょっと悲しい…。