2012-04-30 #1 北海道を全部まわる 〔北海道〕
05 23, 2012 | デンシャ旅 -北海道(JR)
0 Comments
2012年4月30日、GW北海道2日目。
朝のJR札幌駅ホームから、いよいよ本腰を入れてデンシャの旅を始めます。
が、その前に。
僕にとって北海道は、09年9月の函館訪問以外は
デンシャか否かを問わずこれまでまったく訪れたことのない未踏の地。
なので、これから一週間かけて、まずはとにかく見てやろう、と。
デンシャから見える風景だけが北海道のすべてとは思ってませんが、
とにかくまずはJR北海道の全路線をまわってやろう、と思ってるワケです。

2012年現在のJR北海道路線図はこんな感じです。
(白地図作成フリーソフト「白地図 KenMap Ver9」で作成)
この4月30日朝の時点で乗車済なのは、前日の千歳線と、
09年の海峡線&江差(えさし)線経由で函館までの、
話にならないくらい僅かな区間。
何せ、札幌から根室までの直線距離が
京都~東京間のそれに匹敵するぐらい広いんですから北海道ってば!
それで、問題は切符だったんですが。
無論、その都度通常の運賃で乗車してたんじゃ手間もお金も計り知れないので、
やはりフリー切符が不可欠。
GWの一週間、道内全線を自由に乗り降りできて、特急にも乗れるものが。
で、最初は「JR周遊きっぷ」を考えてたんです。
ところが。
よりによってこの4月に周遊きっぷの整理縮小が図られ、
「北海道ゾーン10日間」ってのがなくなって「5日間」のみに!んなアホな!
じゃあもうJR北海道さんの「北海道フリーパス」しかない。
7日間有効で…ん?待てよ、5月3日~6日は利用できないだとぉ!?アカンやん!
ベソをかいて死にもの狂いでこぎ着けた打開策が、
近所の旅行代理店、「knt 近畿日本ツーリスト」で見つけた
「マルコポーロ北海道フリープラン」のJRオプション。
航空機と最低一泊の宿泊がセットになった個人旅行プランで、
そのオプションに7日間有効の北海道フリーパスが選択できたのです。
しかも先のJR北海道さんのとは別の、このツアー商品オリジナルのもので、
何と特急指定席が何度でも追加料金ナシで取り放題というチョー優れモノ。
まさに起死回生、地獄に仏とはこのことです!
…と手放しでは喜べなかったんですよね、でも。
格安国内線LCCの登場&快進撃をよそに航空会社がANAかJALしか選べず、
しかもGWの多客期で割増追加料金がドカンとプラス。
結局プラン総計は8万円を超えましたとさ(泣)。
オプションの北海道フリーパス自体はJR北海道さんのものより700円安い
24,800円なので、あとはほとんど往復の航空運賃というわけです…。

そんなこんなで、ようやくそのフリーパスで旅する1週間が始まります。
実際この朝、札幌駅から最初の列車に乗り込んだ時の僕は、
上記の顛末など忘れて期待に胸膨らませ、
晴れてスタートラインに立ったような清々しい気持ちでした。
特急コミの一週間北海道全線制覇?楽勝でしょ。
って先達の方もおられるやもしれませんが、
さて、どうなりますことやら…。
(つづく)
撮影日:2012年4月30日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
(2枚目:5月5日 Nikon Coolpix P300)
